7月21日(月・祝)
今回は「まだ行ったことない」という方がいたら是非一度足を運んでもらいたいと、ここで紹介をします。
体験いろいろ



体験ツアー方式で、ガイダンスから始まり地震体験や消火体験などが体験できる他、予約により救命体験や防災学習も受けることができるようです。
自由体験では通報体験やVR体験(中学生以上)が用意されています。
展示いろいろ
1階中央 大画面で防災関連作品上映

この日は「治水利水の歴史を学ぶ『水教育』」上映中。
パネル展

奥にはVR体験中の方々。
防災グッズ展示





防災ベッド



2階には10トンの重さにも耐えられるフレーム付きの防災ベッド
標語



階段横には標語が。
「やらなきゃ」とわかっていながらなかなか実践できないこと多し。
イベント
この週末は下記のイベントが予定されています。
イベントなくても勉強になるけど、時間が合えば是非行ってみてください。



体験しておくこと、防災知識を得ることは「いざという時」冷静に対処できる大切な事前準備です。
ご家族でも大人だけでもお一人でも、時間を作って是非行ってみてほしい。